top of page

社会科見学

昨日、うちの店で働いてくれるパティシエールさんと困った時にお願いするヘルパーさんとワイン用葡萄の収穫ボランティアに行ってきました。そしてなんとワイン作りに携わる方がハンドルキーパーを買って出てくれました。


ワインは農産物。チームで作るもので、天候や道具を見極めて考えて考えて作り抜くもの。作業工程や管理がきちんと細かくされていて、もう、尊い!

お天気にも恵まれて良い1日を過ごす事が出来ました!


ワイン愛が高まってきました。

10月20日〜の夜営業に向けて色々と探っています。バンバン抜いて、ガンガン、グラスで飲めるワインバー。ついつい呑みたくなるシャリュキュトリーやデセール。


楽しみです♪


先程ちょっと立て込み、商品少なめですが18時過ぎまで営業しております。






閲覧数:165回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小さい未就学児達が制服を着て キャッキャと言いながら列をなしていた。 先頭の先生が さて問題でーす。 レモンは野菜ですか果物ですか〜? キャー!エー! くだものー! 幼少期はえらく扱いにくい子供だったろう自分。 いや、今もです。 'お前なんて扱いにくいって皆んな言ってるから'って 'king of 扱いにくいさん'にどやされた、とある飲み会笑。あんたにだけは言われる筋合い無いよ。 擦らないで生きて

私は花を贈る事が割と好きです。 花を贈る時、 どんな色が好きかなとか どんな花が似合うかなとか 大きさはどうしよう 相手を想いながら自分の気持ちも伝えたい。 そんな色々な想いで贈る。 だから頂いた時も 中々サヨナラ出来ず、ドライフラワーにしてとって置いてしまう。 壁に飾ってあるのは其れです。 直ぐにサヨナラしちゃう人って 花を贈った事ない人なのかな。 オードブルを作る時と 花を贈る時は一緒の気持ち

bottom of page